学校行事報告

学校行事の様子を随時更新します。

防火避難訓練を行いました

5月30に、春の防火避難訓練を実施しました。気温も上がり暑い一日でしたが、速やかに避難訓練を行うことができました。災害に対する危機意識を日々忘れずに持ち続けましょう。

農林業体験学習(農業講話)を行いました。

5月29日に、1学年において農林業体験学習の事前指導として農業講話を行いました。JA会津よつば職員・馬場彬さん(本校OB)に講師としておいでいただき、地元の農業について講話をいただきました。地元の野菜とくに南郷トマトについて詳しく分かりやすく教えていただきました。これから9月にかけて農林業体験学習を行っていく予定です。

原付バイク実技講習会を実施しました

5月23日(木)、南郷スキー場駐車場で交通機動隊の方と南郷派出所の方をお迎えして原付バイク実技講習会を実施しました。車両点検から始まり、目標制動、スラロームを行い、個別にアドバイスを受けていました。

 

 

 

  

 

エアコン工事

 夏に向けてエアコン工事を現在進めています。工期は6月26日までかかる予定ですが、最近、急に暑くなってきました。熱中症には十分気をつけてください。

 校地各所に、いろいろな花が咲いています。高清水公園のひめさゆりも楽しみな季節になりましたが、考査一週間前です。来週の中間考査、しっかり頑張りましょう。

エアコンの工事が始まりました

 5月7日からエアコン工事が始まりました。まず足場を組んだところです。各HR教室にエアコンが入ります。工事は6月までかかりますが、今年は涼しく授業が受けられそうです。生徒諸君、しっかり勉強できますね。

今日は晴れ渡り、初夏のようです。生徒昇降口にはツバメの巣ができています。

桜が開花しました

 三月から全国の桜の開花を知らせるニュースがメディアを賑わしていました。つい最近、弘前城の桜も満開というニュースがありましたが、本校の桜はまだつぼみでした。しかし、4月23日、やっと「桜の開花」が見られました。天候も暖かく、南郷もすっかり春らしくなりました。来週はGWです。桜は満開、見頃でしょう。生徒諸君も新たな環境・立場に慣れ、いよいよ本格的スタートです。

 

 

対面式・部紹介が行われました

4月9日(火)対面式・部活動紹介が行われました。生徒会長の歓迎の言葉、新入生代表の挨拶に続き、各部それぞれに趣向を凝らして活動が紹介されました。新入生諸君、入りたい部は決まりましたか。

着任式・始業式が行われました

4月8日(月)着任式が行われ、新しく着任された9名の先生方が紹介されました。そののちに始業式が行われ、校長先生、教務部主任、生徒指導主事、進路指導主事の先生方からお話がありました。いよいよ第一学期が始まります。

平成31年度入学式が行われました

4月8日(月)本校体育館において入学式が行われました。35名の新入生の入学が許可され、本日から南会津高校生となりました。これから三年間、伸びやかな感性を持って、熱い意欲で高校時代を謳歌してほしいと思います。生徒諸君、保護者の皆様おめでとうございました。

離任式が行われました

3月28日(木)、離任式が行われました。先生方には日々真摯に本校のために精魂を込めてご尽力いただきました。本当にありがとうございました。名残涙の離任式で、在校生に加えて、多くの卒業生も来校し、先生方との別れを惜しみました。新任地でのご活躍をお祈りいたします。

星幸先生の最終講義が行われました

3月19日(火)に、このたびご退職なさいます星幸先生の最終講義が行われました。幸先生は平成6年から4年間、平成23年から7年8ヶ月の長きにわたり本校で教鞭を執られました。近年の6年間は、本校の進路指導の牽引役として大いなるリーダーシップを発揮していただき、厳しくも心に響く話しぶりで、これまで多くの生徒諸君を叱咤激励し導いてくださいました。偉大なる先生のご退職は本校において不安で名残惜しくございますが、また教壇に戻られる日を本校生一同心待ちにしております。長い間本校の教育にご尽力いただきましたこと心より感謝申し上げます。

 

第68回卒業証書授与式

 3月1日(金)、本校体育館において第68回卒業証書授与式を挙行しました。
 朝から晴れわたり春の気配が感じられる佳き日、50名の三年生諸君が、3年間の思い出を胸に、本校学び舎を卒業しました。卒業生一人ひとりが、新天地で力を蓄え、未来を創造し、将来は地域社会を支える人材として、それぞれの分野で力強く活躍することを心より期待しています。

「ふくしまっ子元気大賞」を受賞しました

 2月19日(火)に福島市の杉妻会館において、本校が「ふくしまっ子元気大賞」を受賞しました。東日本大震災後に、子どもたちの体力低下や肥満が心配され、県教育委員会が平成27年度から取り組んでいる「ふくしまっ子体力向上総合プロジェクト事業」に関わる表彰です。本校はこれまで3年連続して「体力向上優秀校」として表彰されていましたが、今年度は、最上位の受賞となりました。
 県高体連が毎年まとめる「新体力テストA・B段階取得者数一覧」によれば、本校生徒の過半数が毎年A段階にあります。本校はスポーツテストを4月と11月の年間2回実施しています。とくに1年生は高校入試期間に体力を下降させている傾向があり、4月のスポーツテストの後に中学時代と比較した自己目標を設定します。その後の体育授業では毎時間最初にトレーニングを行い、11月には飛躍的に体力が向上するようです。また、少人数・男女混合の体育授業では、互いにコミュニケーションをとりながら、体力や技術の向上をめざします。
 この「ふくしまっ子元気大賞」「体力向上優秀校」は近隣の小中学校でも多く受賞しており、この南会津地域は教育環境としてとても素晴らしいと改めて思われます。

 こちらの盾は平成30年11月29日に福島県学校体育研究連合会より「平成30年度福島県学校体育優良校」として表彰していただいたものです。

3学年スーツ着こなしセミナーを実施しました

1月17日、コナカ会津若松店より講師の先生をお招きして、3学年スーツ着こなしセミナーを実施しました。スーツの着こなしの基本や礼儀作法を学び、立派な社会人となれるよう、これからの生活に生かしてほしいと思います。

情報モラル教室を実施しました

1月16日に、南会津警察署より講師の先生をお迎えし、2学年の情報モラル教室を実施しました。インターネット・SNSの利用方法を間違えると、大きな問題に巻き込まれたり、意図せず被害加害の状況を引き起こします。安心して高校生活を送れるように今回学んだことを守ってほしいと思います。

第三学期始まりました

 1月11日から第三学期が始まりました。三学期は一年の総まとめ、一人ひとり力を蓄えながら毎日を過ごしてほしいと思います。センター試験も近づいています。力を発揮し、良い結果となることを期待しています。

冬季課外(前期)

 12月19日から開始した冬季課外(前期)も、本日26日で終了です。5日間の日程でしたが、1/2年生は全員、3年生は進学希望者の参加で実施しました。明日から各自自宅で過ごすことになりますが、よいお正月を迎えてください。3年生は1月にセンター試験を控えています。最後の粘りで踏ん張りましょう。良い結果を期待しています。

いよいよ雪の季節になりました

 12月14日(金)、昨夜から雪が降り積もり、時には吹雪になっています。来週19日から冬休みに入りますが、スキー部の諸君はすでに北海道に遠征しています。今年もあと数週間です。来年良い年になりますように。

 

創立70周年記念行事を開催しました

11月10日(土)本校体育館におきまして、70周年記念行事を開催いたしました。

記念行事に際しまして、多大なる御支援をいただきました皆様に心より感謝申し上げます。

 下記に福島民報・福島民友の新聞記事を掲載いたします。

『70周年記念誌』より

 本校は、昭和二十三年に南会西部高等学校として開校し、地域とともにある高等学校教育機関、地域文化の拠点として活動してきました。ときに豪雨水害など大きな困難もありましたが、地域の皆様の熱意あるご支援のおかげで、今日まで発展しております。
 この七十年の歴史の中で、本校は六、三六九名の卒業生を世に送り出し、卒業生は県内外の各分野で活躍しております。とくに南会津地域においては、なくてはならない大きな力となって日々貢献されております。
 伊南川のほとりの豊かな自然に恵まれた土地柄ですが、時代の流れの中で人口減少が進み、本校においても、生徒数の減少という深刻な問題に直面することは避けられませんでした。そうした状況において、平成十五年に南会津高等学校振興連絡協議会が設立されました。その後、田島町・舘岩村・伊南村・南郷村が合併し、南会津町が誕生しましたが、平成二十三年度に南会津町にご支援をあおぎ、荒海・田島方面からの交通手段として路線バスの運行を確保していただきました。そのおかげで荒海・田島方面からの通学生は全校生の約三分の一までになり、学校存続のための重要な要因となっております。
 生徒たちは、進学・就職など進路目標達成のため、日々真剣に学習に励み、国公立大学合格など毎年立派な成果を上げています。部活動においても、スキー部の全国大会入賞をはじめ、めざましい活躍を見せています。少人数の高校でありながらこれほど素晴らしい教育実践が行われているところは他にないと教職員の立場からも感服しております。これもひとえに地域の皆様、関係各位のご支援ご協力、これまでの教職員の方々のご指導ご努力の賜と深く感謝いたします。
 私たちの任務は、本校の輝かしい伝統をさらに未来へと引き継ぎ、地域社会発展に貢献する若き人材をしっかりと育成していくことであり、そのため日々邁進し努力する決意であります。このたびの創立七十周年記念行事の推進にあたり、多大なるご支援ご協力をいただいた皆様に深く感謝申し上げます。

 

秋季校内球技大会を開催しました

10月26日(金)、秋季校内球技大会を開催しました。バレーボール・バドミントン・サッカー・バスケットボールの各種目に、クラスごと勝利をめざして競技し、スポーツの一日を目いっぱい楽しみました。

修学旅行最終日

最終日は南禅寺で座禅体験のあと、東寺に参拝しました。座禅体験では「洗心」という教えをいただき、これからの高校生活への決意を新たにしました。名残惜しい気持ちで帰路につきましたが、天候にも恵まれ、良い修学旅行となりました。

修学旅行3日目

今日は班別自主研修でした。天気も良く、どの班も楽しく京都市内を見学散策できたようです。修学旅行もあと1日。明日は南禅寺、東寺を見学します。

修学旅行2日目

2日目は午前中に奈良に向かい、興福寺国宝館、東大寺などを見学しました。千手観音像、阿修羅像、奈良の大仏様、それぞれの有り難い御姿に感銘を受けました。午後は大阪のUSJを訪れ、沢山のアトラクションやショーを楽しみ、良い思い出となりました。明日は京都班別自主研修です。体調を整えて頑張ります。

 

修学旅行初日

本日より修学旅行です。朝5時に出発し、お昼には京都に到着しました。男女とも和服に着替えて、伏見稲荷、清水寺を参拝しました。天候も良く、全員元気で楽しい初日でした。

秋季避難訓練を実施しました

 10月9日に秋季避難訓練を実施しました。今回は消防署職員の方においでいただき、水消火器を用いた消火訓練も行いました。もしもの場合に、速やかに慌てず安全に避難することができるよう、しっかり訓練を行うことが出来ました。

台風一過、虹の光景

10月1日、台風24号が日本列島を通過し、未明まで大雨となりました。朝方は雨も上がり、見事な虹が出ました。生徒たちは無事登校、明日2日からは中間考査です。日頃の勉強の成果、しっかり発揮しましょう。

新生徒会役員認証式を行いました。

9月26日、校長室で新生徒会役員の認証式を行いました。これからの行事を担う新役員の諸君、前役員から熱い思いを引き継ぎ、南会津高校の中心となって活躍してくれることを期待します。

生徒会役員選挙を行いました

 9月20日に、生徒会新役員を決める立会演説会を行いました。新役員は、来年度の南高祭(公開文化祭)など大きな行事を中心になって担うことになります。そういう中で立候補してくれた諸君、立会演説ではそれぞれの抱負を熱く語ってくれました。10月1日より、新生徒会役員のスタートとなります。

「課題探求力養成講座」を実施しました

  9月7日に、スペシャリスト育成ミッション事業「課題探求力養成講座」を実施しました。講師の先生として浅尾芳宣先生(「福島ガイナックス」代表取締役)をお招きし、「アニメによる地域発信がめざす福島の復興と活性化」と題して、講演をいただきました。
 先生は、アニメ制作を基盤として、映画・CMなど幅広いジャンルで活躍なさっており、福島県の震災復興においても、様々な形でご尽力されています。そうしたお話を、実際の映像を見ながら、お話しいただきました。生徒たちも興味深く惹き付けられ、地域復興や将来の進路について深く考えることが出来ました。

ミニ文化祭・芸術鑑賞会を行いました。

 9月4日(火)、本校体育館においてミニ文化祭・芸術鑑賞会を行いました。各文化部の発表はそれぞれ立派で、部員数も増えて活動の活発な様子がうかがえました。芸術鑑賞会は、長谷川ファミリーさんにおいでいただきました。生徒たちは生の素晴らしい演奏と歌に聞き入り、見事な踊りに身を乗り出して見入っていました。生徒会企画や有志発表もあり、充実したミニ文化祭になりました。

 

 

二学期の始業式を行いました

 8月24日に、二学期始業式を行いました。校長式辞では、二学期に向けての心構えと、創立70周年記念行事について話をしました。とくに学校パンフレットに掲げた標題「南会志魂~魂を込めた志が、未来を切り開く~」についてと、南郷トマトの農林水産省地理的表示(GI)登録の新聞記事についてふれ、南会津に生きる高校生としての誇りを持ち、意欲的に高い目標を目指して毎日の努力を積み重ねてほしいと呼びかけました。

 

 8月28日の福島民報「あぶくま抄」に、南郷トマトについて次のような記事がありました。祝敬の意を込めて引用掲載いたします。 

「 平成の大合併で県内の市町村数は九十から五十九に減った。多くの地名が消えた。古里を失うような思いを巡らせた人は少なくない。今となれば、新しい地名も定着した。それでも旧地名がしっくりする時がある。
 合併で南会津町に組み込まれた旧南郷村に再び光が当たる。南郷トマトが農林水産省の地理的表示(GI)保護制度に登録された。県内第一号となった。制度では地名の入った優れたブランド農産物を国が証明する。産地特有の気候と風土、栽培技術が生みだす逸品のみが「GIマーク」を付けて出荷できる。
 一九六二(昭和三十七)年に村の生産者十四人が栽培研究会をつくり、歴史が始まった。当初は地元でも買い手がつかなかった。収量も伸びず、市場関係者から「品質は日本一だが、産地の小ささは世界一」と評された。地道に栽培技術の改良を重ねる。新品種も取り入れた。作付けは増え、日本を代表する産地に育った。
 夏野菜の代表格といえるトマトだが、南郷産の収穫はこれから本番を迎える。九月上旬から十月にかけて酸味と甘みのバランスが最も良くなる。「秋味」の限定ブランドとして消費者に届く。かむほどに郷愁もほとばしる。」

夏季集中学習会を行いました

 7月30日から8月3日にかけて夏季集中学習会を実施しました。2学年および3学年の大学進学希望者が参加しました。7月30日(月)~31日(火)は本校会場、8月1日(水)~3日(金)は郡山青少年会館において2泊3日で行いました。特別講師として栄美通信の横田和典先生(進路講話)、第一学習社の須田修先生(小論文)にもおいでいただきご指導を受けました。 

 5日間、集中して学習に励む姿が見受けられました。特に3年生はいよいよ受験シーズンを迎えます。今回の学習会で得たものを今後の学習に生かし、進路実現に向け今後も頑張っていきましょう!

大桃夢舞台に出演しました(伝統芸能委員会)

 8月5日(日)、伝統芸能委員会が大桃夢舞台に出演しました。大勢の観客の方の前で早乙女踊りを披露し、たくさんの拍手をいただきました。また練習を重ね、より楽しんでいただけるように上達したいと思います。実行委員会や関係の方々ありがとうございました。

林業体験を実施しました(1年)

 7月30日(月)、只見町の国有林にて会津森林管理署南会津支署の職員の方々にご協力いただき、午前中は立木の伐倒体験、午後は恵みの森を散策しました。立木の伐倒体験では、職員の方のアドバイスのもと一人一本を目標に、一所懸命取り組むことができました。

 午後には恵みの森ガイドの先生の説明を聞きながら、只見町の森や川の自然を感じることができました。お忙しい中、ご指導いただきました皆様に感謝申し上げます。

 

農業体験を実施しました(1年)

 7月30日(月)、1学年生徒が第2回目のトマト実習として収穫体験を行いました。地元農家の方のご指導のもと、収穫・選別・ハウスの草取り等の作業を行いました。

「南郷トマトの美味しさは、寒暖の差が大きいことに加えて、ブナの森の恵みによる土壌や水の豊かさに支えられている。」とある農家の方の言葉が印象に残りました。

 ご協力いただいました農家の皆様に感謝申し上げます。

 

 

体験入学を実施しました

 7月27日、体験入学を実施しました。本校に中学生、保護者の方が来校し、体育館において学校説明を行ったあと、授業体験・部活動見学を行いました。本校在学生徒も説明に加わったり、校舎案内をしました。中学生諸君はとても熱心に説明を聞いてくれました。ぜひとも本校を受験して、創立71年目の新入生となってくれることを期待しています。

南会津町中高生海外交流に出発しました

 7月25日、南会津町役場において南会津町中高生海外交流事業出発式が行われ、本校生徒3名も出発しました。8月4日までの9泊11日の旅程でオーストラリアのシドニーへ研修に行きます。国際交流の経験を積んで、大きく成長してほしいと思います。海外交流の成果発表を楽しみにしています。

賞状伝達式・第一学期終業式を行いました。

 7月20日、賞状伝達式・第一学期終業式を行いました。終業式では成績優秀者、大会入賞者に賞状を伝達し、終業式では一学期を振り返り、夏休みの心構え、諸注意を生徒諸君に話しました。それぞれに有意義な夏休みになることを期待しています。

 

救急講習会を実施しました

 7月18日、2学年において、南会津地方広域消防署・伊南出張所の方々においでいただき、救急講習会を実施しました。心肺蘇生法の重要性やAEDの使用方法について教えていただきました。命を大切にし、緊急時に慌てず対応できるようしていきたいと思います。消防署員の方々ご指導ありがとうございました。

 

 

夏季球技大会を行いました

 7月11日、夏季球技大会を行いました。クラス対抗でソフトボール、バレーボール、リレーの三種目を競いました。天候もほどよく、笑顔があふれ、クラスの和が一段と深まった一日でした。

「学ぶ意欲向上のための講演会」を実施しました

 7月6日、山形大学地域教育文化学部准教授 金子 淳 先生をお招きして、スペシャリスト育成ミッション支援事業「学ぶ意欲向上のための講演会」を実施しました。演題は「どうしたら英語が得意になる?英語の効果的な学習法」でした。パワーポイントや資料を駆使し、身近なスポーツを例に挙げてお話しいただきました。最後は生徒から学習方法についてたくさんの質問があり、大変有意義な講演会となりました。

南会津町青年の主張大会に参加しました

 7月1日(日)御蔵入交流館で、南会津町青年の主張大会がありました。本校から2名、目黒しずりさんと平野知佳さんが代表として参加しました。緊張しながらも立派に発表し、両名とも優秀賞を受賞しました。また司会として2名、高倉里乃さんと渡部羽夢さんも参加し、滞りなく進行を務めました。

壮行会を行いました

 6月27日 壮行会を行いました。県総合体育大会に、バレーボール部・陸上競技部・卓球部・ハンドボール部が出場します。また夏の高校野球選手権大会では、野球部が1回戦、勿来工業高校と対戦します。日頃の練習の成果を発揮し、一つでも多く勝てるよう力を尽くします。応援よろしくお願いします。

ひめさゆり祭で早乙女踊りを披露しました

 6月16日に南郷スキー場において「ひめさゆり祭」が開催されました。本校の郷土芸能委員会も参加し、地元に伝わる早乙女踊りを数多くの方々の前で披露しました。校内での練習の成果を発揮し、拍手喝采をいただくことができました。関係の皆様に感謝申し上げます。

 

進学ガイダンスを行いました

 6月9日(土)本校視聴覚室において、門馬甲兒先生(山形大学教授)をお招きして、進学ガイダンスを行いました。進学を希望する生徒・保護者約70名が参加しました。講話では先生ご自身の保護者としての経験談や高校教員時代のお話を含め、進学に関する多岐にわたるアドバイスをいただきました。熱意あふれ、興味深いお話を拝聴して参加者一同、進路目標達成に向けて決意を新たにしました。

職場体験学習(2学年)を行いました

 6月5日~7日にかけて職場体験学習を行いました。2学年の生徒達は、慣れないながらも一生懸命取り組んでいました。今後は、この体験学習をレポートとしてまとめます。今回の経験を学校生活や将来の進路選択に活かしていきたいと思います。この度、職場体験学習に生徒を受け入れてくださった事業所の皆様に厚く御礼を申し上げます。ありがとうございました。

林業体験学習(1年)を行いました

 6月5日、会津森林管理署・南会津森林組合・芳賀沼製作所の皆様のご協力をいただき、林業体験を行いました。立木の伐採や材木市・製材所の見学体験を行いました。林業の奥深さについて楽しく丁寧に説明していただき、実体験することができました。午後は駒止湿原を散策し、南会津の自然環境について理解を深めました。9月には森林管理署職員の方から講話をいただく予定です。お忙しい中、ご指導いただきました皆様に感謝申し上げます。

 

農業体験学習(1年)を行いました

 6月5日、JA会津よつば、地域のトマト農園の皆様のご協力をいただき、農業体験を行いました。5月29日の農業講話を踏まえ、今回はトマト栽培の実習として植え付けや追肥などを行いました。働く喜びを感じ、地域の理解を深めることができました。9月には収穫があり、選果場の見学を行う予定です。ご協力いただきました方々に感謝申し上げます。

校内朗読コンテスト本選が行われました

 5月24日に各クラスの予選を勝ち抜いた代表生徒による朗読コンテストが行われました。校内放送を通して発表し、全校生徒と先生方の審査により最優秀賞が決定しました。いずれの生徒も感情の込められた表現で、思わず引き込まれる素晴らしい朗読でした。

防火避難訓練を行いました

 5月23日に避難訓練を行いました。緊急連絡放送に従い、全校生が速やかに校庭に避難しました。小雨が降り出したため、短い時間になりましたが、校長先生・係の先生から、予測できない災害に対する心構えについてお話があり、もしもの場合に備える安全意識を高めました。

3年次科目選択説明会・職場体験学習の事前授業を行いました

 5月23日の5時間目に3年次の科目選択の説明会を行いました。将来の進路に向けて、現在の状況をしっかり見据えて選択することが重要です。また、2学年生徒は6月5日~7日の3日間、南会津地域の25の事業所に分かれて、職場体験学習を行います。そのため6時間目に事前授業を行い、心構えなどの指導を行いました。お忙しい折にお引き受けいただきました地域の皆様に心より感謝いたしますとともに、本校生徒がこの貴重な勤労体験を通して成長することを期待しています。

壮行会を行いました

5月18日、高体連県大会に出場するバレーボール部、陸上部、剣道部、卓球部、ハンドボール部、全会津選手権に出場する野球部の壮行会を行いました。校長先生・生徒会長から激励の言葉があり、エールが送られました。各部の健闘を祈ります。

原動機付き自転車安全運転講習会

5月18日に南郷スキー場駐車場をお借りして、安全運転講習会を実施しました。南会津警察署・会津若松警察署の方を講師としてお招きし、丁寧にご指導をいただきました。生徒一人ひとり、熱心に講習を受け、安全運転を心に誓いました。

 

部活動の様子③

中間考査も終わり、県大会に向けて練習開始です。

スキー部も夏場のトレーニングでサッカーをしています。

部活動の様子①

 新学期が始まり、一ヶ月ほどになりました。青葉若葉の暖かな日々が続き、各部活動ともに熱心に活動しています。

 

桜開花宣言

4月12日、本校も桜開花宣言です。時習寮の前の桜はまた見事です。三寒四温を繰り返し、南会津の里にもやっと春が訪れました。

壮行会が行われました

 4月11日、生徒総会に続き、壮行会が行われました。野球部・陸上部・卓球部・バレー部・剣道部が会津地区大会に出場します。校長先生・生徒会長の激励の言葉に続いて、応援のエールがスキー部を中心に送られると、野球部の目黒冬馬主将をはじめ各部の代表から試合にかける意気込みが述べられました。どの部も、今年度最初の大会で日頃の練習の成果をいかんなく発揮して欲しいと思います。

生徒総会が行われました

 4月11日、体育館において平成30年度生徒総会が行われました。布沢胤乃生徒会長の挨拶から始まり、会計、各部同好会・委員会活動について、実りある話し合いがなされました。

学習オリエンテーション

 1学年は4月11日・12日、2・3学年は4月11日に学習オリエンテーションを行いました。先生方からの講話がなされましたが、一年間のスタートとして、学習や生活の心構えをしっかりと確認し、これからの高校生活を充実させてほしいと期待します。

 

対面式 部紹介が行われました

 4月10日 対面式・部紹介が行われました。在校生から歓迎の挨拶、新入生からの挨拶がありました。部紹介では各部から熱いメッセージが送られました。それに応える今後の新入生諸君の活躍に期待します。

 

平成30年度 入学式

 4月9日に入学式が挙行されました。49名の新入生が入学を許可され、これから新たな高校生活が始まります。新入生を代表して、大桃 歩 君が誓いの言葉を述べました。学習に部活動に積極的に取り組む三年間を送ることを期待し、教職員一同でサポートしてまいります。

 

新寮長、副寮長就任式

 1月29日(月)に本校時習寮の平成29年度後期及び平成30年度前期の新寮長、副寮長の就任式が行われました。3名の役員が、3年生引寮後の時習寮をより良くしてくれることを期待します。

秋季球技大会

11月8日(水)、秋季球技大会が本校グラウンド及び体育館で開催されました。当日の天候が懸念されましたが無事、屋外のサッカー球技も実施できました。総合順位は夏の球技大会の結果と合わせて決定しました。

バスケットボール 

一位 1-1 二位 2-2  三位 3-2

バドミントン

一位 2-2 二位 3-1  三位 3-2

サッカー

一位 2-2 二位 1-2  三位 3-2

BIGバレー

一位 2-2 二位 1-1  三位 2-1

ミニバレー

一位 3-2 二位 2-1  三位 3-1

総合順位

一位 2-2 二位 3-2  三位 2-1
   

同窓会主催 講演会

11月6日(月)、同窓会主催の講演会が本校体育館で開催されました。南郷地区花泉酒造合名会社広報担当の染谷亜紗子氏が「高校時代の夢と今」というテーマで講演してくださいました。「人との繋がり・物事の繋がり・南会津愛・物事の背景・自分の感覚に素直になる・夢と今が違っていても関わり合い経験が繋がっていく」という熱いメッセージをいただき、将来について自己意識を高める機会となりました。
          

学ぶ意欲向上のための講演会

1031日(火)、学ぶ意欲向上のための講演会「英語の読みと聴き取りについて」が本校体育館で開催されました。講師の福島大学人間発達文化学類教授・佐久間康之先生には「繰り返しの復習と覚えるための工夫が学力向上の決め手」という熱いメッセージをいただき、英語学習法の基本を知る絶好の機会となりました。
          

 

2学年修学旅行

平成29年10月18日(水)から10月21日(土)にかけて京都・大阪・奈良へ修学旅行に行きました。京都の自主研修やUSJなど、学びが多く、生徒の思い出に残る修学旅行となりました。

保護者の皆様におかれましては、様々なご支援を賜り誠にありがとうございました。
      

3学年遠足

 3学年は10月20日(金)に那須ハイランドパークに行って参りました。出発の時点では雨も心配されましたが、天候が崩れることはなく、充実した時間を過ごすことができたようです。

集団宿泊訓練

 1019日(木)~20日(金)国立磐梯青少年交流の家において、1学年集団宿泊訓練が実施されました。野口英世記念館見学、磐梯噴火記念館見学、五色沼散策、福島大学の見学など、充実した宿泊訓練となりました。

夏季集中学習会

 8月2日から4日にかけて郡山青少年会館を使用し、2・3年生の大学進学希望者を対象とした集中学習会が行われました。
 駿優予備学校郡山校の小倉孝太郎先生をお招きし、特別小論文講義を実施しました。また、本校の教員が講義を行いました。受験を控えている3年生にとっては、大変内容の濃い2日間となり、自身の勉強を振り返る大変良い機会となりました。また、2年生は3年生からの刺激を受けて、これからの勉強の励みになったようです。



農林業体験学習

6月6日、7月31日と2日間にかけて1学年を対象とした農林業体験学習が実施されました。生徒は農業班と林業班に分かれ、それぞれの場所で就業体験を行いました。農業班の生徒は、南郷地区のトマト栽培農家の方から栽培方法について指導を受けました。林業班の生徒は、只見地区の森林で伐採体験を行いました。


農林業体験学習事前講話

  5月30日(火)に、JA会津みなみの職員の方を講師としてお招きし、農林業体験学習を実施するにあたっての事前講話を行いました。
 1年生は6月6日(火)と7月31日(月)の2日間、農業と林業に分かれて就業体験を行います。生徒は地域農業に関連する理解を深めることができました。


平成29年度 入学式

 4月10日月曜日に入学式が行われました。
男子29名、女子21名の計50名の生徒が入学を許可され、新入生は高校生としての新しいスタートを切りました。
どの新入生も緊張した面持ちでありながらも、これから始まる高校生活を楽しみにしていることでしょう。
学習、部活動など大いに励み、3年後の進路実現に向けて頑張って下さい。




第66回 卒業式

3月1日(水)に本校体育館において第66回卒業証書授与式が行われました。
3年1組18名、3年2組18名の合計36名が卒業証書を授与され、立派な姿で巣立っていきました。
これからは、南会津高校の卒業生としてさらなる活躍をしてくれることを期待しています。

    

時習寮新寮長、副寮長就任式

 130()に本校時習寮の平成28年度後期、および平成29年度前期の新寮長、副寮長の就任式が
行われました。3名の役員が、3年生退寮後の時習寮をより良くしてくれることを期待します。

  

進路ガイダンス(1学年)

 1214日(水)に1学年では多くの講師の方をお招きし、進路希望別の進路ガイダンスを行いました。
各自の希望に沿って前半と後半に分けて、その職業にかかわる講師の方の説明を聞くことができました。
生徒から質問する姿も多くみられ、進路実現に向けて1年生のうちから意識を高めることができました。

 

 

租税教室(3学年)

 1213日(火)に税理士の渡部先生をお招きし、3年生を対象とした租税教室を開催しました。生徒同士で
話し合う場面もあり、日本の税制度について実践的に理解することができました。


 

 

栄養教室(3学年)

 食育専門家派遣事業により、126日(火)に南会津町立伊南小学校の栄養教諭である飯塚先生をお招きし、
3年生対象の栄養教室を行いました。卒業後、多くの生徒が一人暮らしをする状況を踏まえて、バランスの
良い食事をすることの大切さについてお話しいただき、生徒の中では食に対する意識が変わる大変良い機会と
なりました。

 

 

進路ガイダンス(1学年)

 1130日(水)に、リクルートマーケティングパートナーズより2名の講師の方をお招きし、進路ガイダンスを
開催しました。生徒同士で積極的に話し合う場面も設けられ、進路選択にかかわることについて、自分たちの
考えをしっかりと発表することができました。

 

秋季球技大会

1111日(金)に秋季球技大会が行われました。前日からの雨により校庭のコンディションが悪い中ではありましたが、サッカー、バレー、バドミントンの3競技に各生徒が分かれての実施となりました。どのクラスも一致団結し、少しでも上位に食い込めるよう、一生懸命にプレーしている様子が印象的でした。また、競技の空き時間には、他競技に出場している自分のクラスを応援し、球技大会を盛り上げていました。

 
  

職業人講話(1学年)

 RIZAP()統括トレーナーの幕田純氏をお招きし、119日(水)に1学年を対象とした職業人講話を行いました。

 「なりたい自分になる!」というテーマのもと熱いお話を聞くことができ、大変充実した1時間となりました。

 
  

PTA主催公演会

 112日(水)にPTA主催の講演会が本校で行われました。本校のOBでもある()ティーカンパニー代表取締役の
月田賢氏をお招きし、「高校生活で知っておくべき大事なこと」と題してご講演いただきました。生徒はあらかじめ5~6
程度のグループとなり、生徒同士の話し合いを交えながらの講演会となりました。企業を取りまとめていらっしゃる方
からの具体的なお話をお聞きし、生徒にとっては進路選択に活かされることと思います。

 
  

学ぶ意欲向上のための講演会

 本校では地域に貢献できる人づくりプロジェクトの一環として、1028日(金)に福島大学教授の浜島京子先生を
お招きし、学ぶ意欲向上のための講演会を実施しました。

 浜島先生には「子どもの生活をめぐる学校・家庭教育問題」という内容でご講演いただきました。食生活を充実させ
ることの大切さや、家族との関わりがいかに重要かを考える大変良い機会となりました。

    

修学旅行(2学年)

 10月19日(水)から22日(土)にかけて、3泊4日の日程で2学年は京都、奈良、大阪方面に修学旅行に
行ってまいりました。

<主な日程>

19日(水)京都市内(伏見稲荷大社、清水寺等)

20日(木)奈良市内(薬師寺、法隆寺等)

21日(金)京都、大阪市内(南禅寺、USJ

22日(土)京都市内(東寺、金閣寺)

 着物を着ての観光学習や歴史的寺社仏閣の参拝に、どの生徒も興味深くそして楽しく4日間を過ごすことができました。

宿泊訓練(1学年)

 10月20日(木)から21日(金)にかけて、1泊2日の日程で1学年は宿泊学習に行って参りました。

<主な日程>

 20日(木)福島大学にて模擬授業、施設見学。磐梯青少年交流の家に宿泊

 21日(金)雄国太陽光発電所、大川ダム見学。大内宿にて昼食

 福島大学では模擬授業を受け、生徒にとっては進路選択の一助となりました。また、夕食は野外炊飯を行い、班毎にカレーライスを作りました。班のメンバーと協力して炊事ができたようです。二日目はエネルギー関連の施設を見学しました。

林業講話(1学年)

9月28日、森林管理所南会津支署の支署長を講師にお招きし、林業に関する講話を行っていただきました。
林業に関する話だけではなく、社会人として大切なことや進路に関することなどをお話いただき、とても良い
経験になりました。

   

生徒会役員選挙立会演説会、新役員認証式

10月の生徒会役員改選に伴い、927日(火)に立会演説会・投票、103日(月)に新生徒会役員認証式が
それぞれ行われました。

12年生の中から立候補し、生徒会長、副会長2名、書記2名、会計2名がこのたびの投票で信任され、新役員
として認証されました。南会津高校の新しい歴史を作るべく、新役員にはこれからの活躍を期待します!

  
  
  
  
  

南郷トマト選果場見学(1学年)

9月21日(水)に、学校近隣に位置する南郷トマト共同選果場にて施設見学を行ってきました。南会津町南郷地区
特産の南郷トマトは大変品質も良く、多くの方が食されている野菜です。各農家さんによって収穫された南郷トマトは、
この選果場に毎朝運ばれてきます。また、選別と箱詰めの多くの作業を機械が行っているのがこの選果場の特徴
でもあります。

 作業の様子を見学させていただき、高品質を保ちながら出荷されていく様子に、どの生徒も驚いていたようです。

  
]

  

平成28年度南高祭開催

 9月2日()から4日()にかけて、3年毎に開催される公開文化祭『南高祭』が本校にて行われました。また、9月3日は本校校庭にて南会津町南郷地区豊年まつりが合わせて開催されました。

 

<主な日程>

9月2日(金)開会式・仮装大会・仮装による施設訪問・校内公開

9月3日(土)一般公開・南郷豊年まつり

9月4日(日)後片付け・後夜祭

 

生徒会および南高祭実行委員会での企画は1学期から始まり、夏休み中からの準備を経て、南高祭を無事に開催することができました。どのクラス、団体とも趣向を凝らした展示内容となっており、多くの方々に楽しんでいただくことができました。また、仮装大会ではクラスが一致団結し、見る人を楽しませてくれました。有志ステージ発表では、普段とは違う生徒の一面を垣間見ることができました。それぞれの生徒にとって、高校生活の中で特に印象深い三日間となりました。

 南高祭を開催するにあたり、多くの方々にご支援、ご協力をいただきました。厚く御礼申し上げます。

平成28年度福島県立南会津高等学校入学式


4月8日(金)、本校体育館にて平成28年度入学式が挙行され、51名の新入生が入学を許可されました。
  始めは緊張した様子でしたが、呼名の際には大きな声で返事をし、式後の写真撮影では早くも打ち解
けた様子が見受けられました。

これからの学校生活が充実したものとなるように、教職員一同精一杯頑張っていきたいと思います。






平成27年度 第65回卒業証書授与式

31日火曜日に本校体育館において第65回卒業証書授与式が行われました。

3124名、3226名の合計50名がが卒業証書を授与され、様々な思いを胸に巣立っていきました。
これからは、南会津高校の卒業生として、社会で大いに活躍してくれることを期待しております。
  

           


エイズ予防教室

 1210日(木)に、1年生を対象としたエイズ予防教室が開催されました。南会津保健福祉事務所より講師の先生を
お招きし、エイズに関する正しい知識、まん延予防や感染者への差別等の解消に向けた取り組みについて講義して
いただきました。

 
  

栄養教室

 12月9日(水)は、南会津町立荒海中学校栄養教諭の先生と、南会津町保健福祉事務所主任栄養技師の先生を
講師として、
3年生を対象に栄養教室が実施されました。

 地場産品を多く取り入れ、「簡単こづゆ」や「岩魚唐揚げレモン醤油かけ」、「会津地鶏の油林鶏」など簡単にできる
一汁三菜の献立に挑戦しました。デザートは会津地鶏の卵を使ったカスタードプリン。濃厚で、大変おいしくいただき
ました。
今回は1回目として23名の生徒が参加しました。2回目は113()の予定です。

 
  

未成年のための法律教室

 122日(水)に、本校では3年生を対象にした未成年のための法律教室が開催されました。当日は2名の司法書士の
方を講師としてお迎えし、司法書士の仕事内容、契約について、悪徳商法・キャッシングや架空請求など、日常に潜む
トラブルとその対処方法について学びました。
 生徒の中からは「健全な金銭感覚を持ったまま自立したい」との感想が述べられています。

 
  

秋季球技大会

 1112日(木)に秋季球技大会が開催されました。天候にも恵まれ、校庭ではサッカー、体育館ではバレーボールと
バドミントンが行われました。どのクラスも一丸となって戦っている姿を見ることができました。夏季球技大会との
ポイント合計により年間総合優勝が決められ、32組が総合優勝を果たし、31組が2位入賞となりました。おめでとう
ございます!

 
  

     

修学旅行(現地の様子最終)

1021日(水)から24日(土)にかけて、2学年は修学旅行(34日)に出かけ、無事帰路につきました。
3日目および最終日の様子をお伝えします。

 3日目は京都自主研修でした。事前に計画した予定の通り、施設見学や体験活動を行いました。また、
最終日は清水寺を見てから大阪に入り市内散策を行いました。伊丹空港から福島空港に着き、解散式を
行った後、無事帰路につきました。

4日間とも天気に恵まれ、充実した修学旅行となりました。なお、詳しい報告は後日掲載します。

◆3日目の様子
  

◆最終日の様子
  

修学旅行(現地の様子速報2)

 1021日(水)から2学年は修学旅行(34日)に出かけています。

 二日目は広島から新幹線で大阪を経由して奈良へ行き、法隆寺、薬師寺、東大寺の見学を行いました。
奈良時代の文化に触れた1日となりました。

 23日(金)は京都市内において班別自主研修です。生徒、職員ともに全員元気に日程をこなしています。