自然科学部の活動

令和4年度全国高校生体験活動顕彰制度「地域探究プログラム」全国ステージで文部科学大臣賞を受賞

本校生徒の堀金康太君が、令和4年12月24日(土) に行われた「令和4年度教育事業全国高校生体験活動顕彰制度地域探究プログラ ム」に引き続き、令和5年2月12日(日)国立オリンピック記念青少年総合センターで開催された同大会の全国ステージにて発表を行いました。「 只見の町おこしとSDGs推進のために田子倉湖の厄介者「 ブラックバス」を町の特産品にする」という研究テーマで発表し,最優秀賞である文部科学大臣賞を受賞しました。

只見町に対する熱のこもった発表は審査員はじめ多くの観覧者の心に刺さるものであり、これまでの自主的・自発的に様々な人からアドバイスをいただきながら本大会に臨んできた本人の努力が実った形となりました。

康太君は只見町のため,また南会津地域のためにも研究を継続してまいりますので今後とも皆さまから応援いただければ幸いです。

 

大会について:http://tankyu.niye.go. jp/

「地域探究プログラムin磐梯」にて最優秀賞を受賞

本校生徒の堀金康太君が令和4年12月24日(土)国立磐梯青少年交流の家(猪苗代町)で開催された「令和4年度教育事業全国高校生体験活動顕彰制度地域探究プログラム地方ステージin磐梯」にて「只見の町おこしとSDGs推進のために田子倉湖の厄介者「ブラックバス」を町の特産品にする」という研究テーマで発表し,最優秀賞を受賞しました。引き続き全国大会(代々木)で発表予定です。

康太君は研究ために,材料の確保や必要な資格を取得して実際に調理し,只見町文化祭にて試食会を行いました。また,その際にアンケート調査を行い分析しました。

このような結果を,今大会で発表し最優秀賞を受賞しました。

今後は2月に国立オリンピック記念青少年総合センターにて同内容を発表してきます。

康太君は只見町のため,また南会津地域のためにも研究を継続し,発表してまいりますので皆さまから応援いただければ幸いです。