1月12日(水)にスキー部後援会長の目黒智夫様と事務局の目黒拓様が来校し、スキー部に激励金を贈呈していただきました。
12月から冬季シーズンに入り、スキー部員は、遠征・強化合宿、試合と本格的に活動しております。また活躍もめざましく、インターハイや国民体育大会に多数出場しております。詳しくは「令和3年度スキー部大会成績」をご覧ください。
このたびいただきました激励金は部員の活動のために有効に活用させていただきます。この場をお借りし御礼申し上げます。大変ありがとうございました。

令和3年度後期、令和4年度前期寮長・副寮長の就任式が本日行われました。
式では校長から新寮長・副寮長に任命書が手渡され、校長から「まもなく3年生が自宅学習期間に入り、4月までは2年生だけの寮生活となります。新寮長・副寮長を中心に支え合い充実した寮生活を送ってほしい」とお話がありました。
続いて、新寮長・副寮長から「自分の役割をしっかり認識し、皆さんが充実した寮生活を送れるように頑張ります」と就任の挨拶がありました。しっかりとした挨拶に頼もしさを感じました。お互いに協力し合い、寮生活を頑張ってほしいと思います。

11/9(火)~10(水)の2日間、岩瀬郡天栄村のブリティッシュヒルズにて、1学年異文化体験・語学研修を実施しました。
生徒は初めのうちは緊張している様子でしたが、だんだんと英語での活動に慣れ、積極的に取り組んでいました。


11/3(水)南郷グラウンドで行われた南郷地域町民健康マラソン大会に、本校運動部生徒+有志生徒+有志教員で参加しました。
紅葉色づく中、生徒はすがすがしい表情で走っていました。

