防火避難訓練を行いました
2019年7月26日 14時00分5月30に、春の防火避難訓練を実施しました。気温も上がり暑い一日でしたが、速やかに避難訓練を行うことができました。災害に対する危機意識を日々忘れずに持ち続けましょう。
5月30に、春の防火避難訓練を実施しました。気温も上がり暑い一日でしたが、速やかに避難訓練を行うことができました。災害に対する危機意識を日々忘れずに持ち続けましょう。
5月29日に、1学年において農林業体験学習の事前指導として農業講話を行いました。JA会津よつば職員・馬場彬さん(本校OB)に講師としておいでいただき、地元の農業について講話をいただきました。地元の野菜とくに南郷トマトについて詳しく分かりやすく教えていただきました。これから9月にかけて農林業体験学習を行っていく予定です。
5月23日(木)、南郷スキー場駐車場で交通機動隊の方と南郷派出所の方をお迎えして原付バイク実技講習会を実施しました。車両点検から始まり、目標制動、スラロームを行い、個別にアドバイスを受けていました。
夏に向けてエアコン工事を現在進めています。工期は6月26日までかかる予定ですが、最近、急に暑くなってきました。熱中症には十分気をつけてください。
校地各所に、いろいろな花が咲いています。高清水公園のひめさゆりも楽しみな季節になりましたが、考査一週間前です。来週の中間考査、しっかり頑張りましょう。
5月7日からエアコン工事が始まりました。まず足場を組んだところです。各HR教室にエアコンが入ります。工事は6月までかかりますが、今年は涼しく授業が受けられそうです。生徒諸君、しっかり勉強できますね。
今日は晴れ渡り、初夏のようです。生徒昇降口にはツバメの巣ができています。